【参考】JR五能線「リゾートしらかみ」号 乗車記 2008年 夏

夏の「青春18きっぷ」の旅。今年は北東北のローカル線を巡り、JR五能線では「リゾートしらかみ」号に乗車した。

*参考:  

・JR東日本 秋田支社「五能線リゾートしらかみの旅」/絶景マッチング「五能線」 

・拙著:「次はいつ乗る?只見線」カテゴリ ー観光列車ー

  

 


 

 

2008年8月15日。早朝に秋田を出て、まずは男鹿線に乗車。

 

男鹿駅構内には、なまはげの面やパネルが飾られていた。*参考:男鹿市「男鹿のナマハゲ

 

 

男鹿から引き返し、奥羽本線の追分で下車。

 

“追分”とは“道が左右に分かれる所”で、ここは羽州街道と男鹿街道の分岐という。

 

2-3番ホームに行き、列車を待つ。

  

まもなく、秋田発の「リゾートしらかみ」1号(「青池」編成)が入線。

 

「リゾートしらかみ」号は「青池」の他、「橅」、「くまげら」の3編成が運行していて、車両はキハ48を改造している。

  


追分を出発後、列車は奥羽本線を進んだ。座席はリクライニング機能付きで、窓は大きく開放的だった。

  

 

五能線の起点となる東能代に到着。

 

列車は、進行方向を変え五能線に入り、しばらく住宅地や田園を走った。

  

 


 

東八森を通過すると日本海が見え始め、「リゾートしらかみ」号は海岸線を駆けた。

  

列車の両側は展望デッキになっていて、誰もが立ち寄ることができる。

  


 

秋田県から青森県に入り、「リゾートしらかみ」号は海を見下ろす位置から徐々に高度を下げた。

 

漁港も間近で見られた。

 

浜辺も通り、湾曲した入江に沿う区間もあった。

 

ウェスパ椿山では、絵本に出てくるような建物があった。

 

この建物と、標高170mほどの小山にある展望台とを結ぶスロープカーの軌道が見えた。

 

 

 

「リゾートしらかみ」号は深浦に到着。

 

秋田行きの「リゾートしらかみ」号とすれ違うため、停車時間は長かった。

 

 

深浦を出ると、茶色い岩塊が続く海岸線となった。

 

迫力がある眺めだった。

 

 

海岸線は続き、車窓から目が離せなかった。

 

 

 

 

鯵ヶ沢を出ると、日本海が徐々に遠ざかった。

 

海を離れた「リゾートしらかみ」号は、しばらく田んぼの間を進んだ。

  

川部に到着。五能線の終点となる駅だ。

 

 

 

  

「リゾートしらかみ」号は再び奥羽本線入り、終点・青森に到着。

 

昔、母の実家に行くため急行「八甲田」号を降りて、青函連絡船の席を確保しようと、兄弟4人で桟橋めがけて長いホームを駆けた記憶が蘇った。

 

駅舎を出て、展示停泊している「八甲田丸」を見に行った。

 

懐かしい船体が見えた。

 

“桟橋”を渡り、前方に愛らしいイルカのマークを見ながら乗船した。

 

当時は見ることができなかった、船底の列車格納庫も見学した。函館駅から網走駅まで乗った「おおとり」号に用いられていたキハ80系が置かれていた。

  

 

「青函連絡船」の見学を終え、青森から津軽線に乗って、終点の三厩まで往復した。

 

本州北端の駅。風情があった。

  

  

(了)

 

 

・  ・  ・  ・  ・

【只見線関連情報】

*参考:

・福島県:只見線ポータルサイト

・NHK:新日本風土記「動画で見るニッポンみちしる~JR只見線」 

・福島県:只見線の復旧・復興に関する取組みについて *生活環境部 只見線再開準備室

・東日本旅客鉄道株式会社:「只見線について」 (2013年5月22日)/「只見線(会津川口~只見間)の鉄道復旧に関する基本合意書及び覚書」の締結について(2017年6月19日)

 

【只見線への寄付案内】

福島県はJR只見線全線復旧後の「上下分離」経営での維持費や集客・地域振興策の実施費用として寄付を募集中(クレジット可)。

①福島県ホームページ:只見線復旧復興基金寄附金・只見線応援団加入申し込みの方法 *只見線ポータルサイト「只見線応援団」URL: https://tadami-line.jp/support/

 

②福島県:企業版ふるさと納税

URL:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005g/kigyou-furusato-zei.html

[寄付金の使途]

(引用)寄附金は、只見線を活用した体験型ツアーや周遊ルートの整備、只見線関連コンテンツの充実化等に活用させていただきます。 沿線地域における日本一の秘境路線と言われる観光資源を活用し、更なる利用者の拡大と認知度向上を図ります。


以上、宜しくお願い申し上げます。

次はいつ乗る? 只見線

東日本大震災が発生した2011年の「平成23年7月新潟福島豪雨」被害で一部不通となっていたJR只見線は、会津川口~只見間を上下分離(官有民営)し、2022年10月1日(土)、約11年2か月振りに復旧(全線運転再開)しました。 このブログでは、車窓から見える風景写真を中心に掲載し、“観光鉄道「山の只見線」”を目指す只見線の乗車記や「会津百名山」等の山行記、利活用事業に対する私見等を記します。

0コメント

  • 1000 / 1000