• ホーム
  • JR只見線の歴史
  • JR只見線のみどころ(ブログ目録)
  • JR只見線“全線開業100周年”に向けて
  • “観光鉄道「山の只見線」”と福島県

次はいつ乗る? 只見線

東日本大震災が発生した2011年の「平成23年7月新潟福島豪雨」被害で一部不通となっていたJR只見線は、会津川口~只見間を上下分離(官有民営)とし、2022年10月1日(土)に、約11年2か月振りに復旧(全線運転再開)しました。
このブログでは、“観光鉄道「山の只見線」”を目指す、只見線の車窓からの風景や沿線の見どころを中心に、乗車記や「会津百名山」山行記、利活事業に対する私見等を掲載します。

2024.01.17 12:43

乗り初め(金山町「玉梨八町温泉」) 2024年 冬

2024.01.06 11:45

【参考】観光列車「ひなび」乗車記 2024年 冬

2023.12.30 12:07

乗り納め(全線乗車 会津若松⇔小出) 2023年 年末

2023.12.09 12:43

魚沼市「鳥屋ガ峰」ー 四等三角点「西村山」トレッキング 2023年 初冬

2023.12.03 13:01

昭和村「大妻山」登山 2023年 初冬

2023.11.21 13:47

会津美里町「そば処 梅庵」/三等三角点「八木沢」探索 2023年 晩秋

2023.11.21 11:57

会津美里町「大沢山」登山 2023年 晩秋

2023.11.09 14:36

只見町ー金山町「打越」越え 2023年 紅葉

2023.11.09 11:08

只見町「鳥越山」登山/昭和村 二等三角点「黒岩」 探索 2023年 紅葉

2023.11.05 12:23

金山町「玉縄城跡」トレッキング/三角点「尻吹峠」・「早坂」探索 2023年 紅葉

2023.11.01 13:27

昭和村・只見町「吉尾峠」トレッキング 2023年 紅葉

2023.10.28 12:26

魚沼市「笠倉山」周回登山 2023年 紅葉

Copyright © 2024 次はいつ乗る? 只見線.